「意味がわかると怖いコピペ解説」がビックリするほどヒットした
「「意味がわかると怖いコピペ」を解説するよ」と言う記事を書いたら、自分でもビックリするほどのヒット記事になりました。
ホッテントリ入りして丸一日はてなトップに表示されたり、やじうまウォッチや大手ニュースサイトに掲載されたりと、ブロガーとしては夢に見るような広まり具合。
そんな感じで、普段は「一ヶ月で10万ページビュー」程度の当ブログが、「一日で13万ページビュー」を稼いだ事件の顛末を、自分用の覚え書きとしてメモおこうと思います。
1日目(1月5日)
解説記事を3つほど書き上げたので、元ネタの「はてぶ」コメに「解説書いたよ」と宣伝。
はてなブックマーク – hide10のブックマーク – 2010年1月5日
宣伝が効いたようでアクセス数、はてぶ数ともに順調に伸び、これまでの日間PV記録を塗り替える7,000PVを稼いで小躍りする。
2日目(1月6日)
朝までに「はてなブックマーク」の注目記事入り。この辺りでアクセス過多によりサーバが重くなる。急きょCoreserverに移転し、なんとかアクセス過多に耐える。
昼近く「はてなブックマーク」の最新人気記事一覧、いわゆる「ホッテントリ」入りを果たす。その後もブクマ数は上がり続け、一日中「はてな」トップページに露出することとなる。
この日のページビューは6万を記録した。
3日目(1月7日)
この日がアクセス数のピークとなった。
昼過ぎまでホッテントリ入りしたことに加え、「やじうまWatch」や「everything is gone」などの大手ニュースサイトなどで取り上げられた影響で、昨日以上にアクセス数が上昇。Twitter上でも頻繁にRTされており、一日中アクセスが途切れない。
一日のページビューは13万を記録。WP SuperCacheのチカラで何とかアクセス過多を乗り切った。
参考リンク:【やじうまWatch】 「意味がわかると怖いコピペ」を1つ1つ丁寧に解説したエントリ ほか -INTERNET Watch
参考リンク:「意味がわかると怖いコピペ」全解説 とか 1/7News – everything is gone
4日目(1月8日)
アクセスのピークは過ぎたものの、各種ニュースサイトやTwitterで紹介され、相変わらずアクセス過多の状況。
コメント数が増え続けたこと、また「おやおや?」と思うようなコメントが目立ち初めたことを受け、コメントに全レスすることを諦めた。
ピークは過ぎたとは言え、この日も6万5千PVを記録した。
5日目(1月9日)以降
はてなブックマーク数が1,000を突破。歴代はてぶ数のTop1,000入りを果たす。
アクセス数は落ち着きが出てきたが、個人ブログなどでも紹介されるようになり、普段よりは大幅にアクセスが多い日が続く。
TwitterのRTを含めたコメント数が250を突破。全レスとか言うレベルじゃなく、目を通して承認するので手一杯。
1月9日のPVは3万3千、10日は2万、11日は1万7千。徐々に下降線は描いているものの、まだ余波が残っている感触。これぐらいでも、油断するとブログが落ちちゃいます orz
所感
自分でも「良い記事を書いたなぁ」とは思ったけど、まさかここまでヒットするとは思っていなかった。
100はてぶぐらいまでは小躍りだったけど、それ以降は広まりすぎて怖い感じ。
自分の書く記事でも、ツボを突ければホッテントリ入り出来る!と言う自信が付いたのは収穫。
年初からやってやった達成感はあるものの、次があるのか自信がない。まぁノンビリ行くか。
ディスカッション
コメント一覧
まだまだコメント伸びそうな感じね。
コメントありがとうございます。
お陰様でコメント数、アクセス数ともに未だ増え続けています。
一旦落ち着いたかと思ったのですが、アメーバニュースに紹介されたお陰で、沢山の個人ブログに載せて貰えたのが効いたようです。