「嚥下機能」って知ってる?
ある日の午後、唐突にお嫁さんから発せられた質問。
「モノを飲み込む機能って、なんて言うんだっけ?」
咀嚼?吸引?
「違うなー、ググったら出てくるかな?」
「あ、そうそう嚥下(えんげ)機能だ、思い出した。」
いやいや、ちょっと待て。さも常識な雰囲気で話すけど、旦那は初めて聞いた単語ですよ?
「えー常識だよ、常識。」
じゃぁ、みんなに聞いてみようよ、と言う事でfacebookクエスチョン。
知らないが8、知ってるが2。圧倒的じゃないか、我が軍は!
普段から、駆血帯(くけつたい)とか嚥下機能とかの専門用語がポンポン出てくるんだから、医療オタクなお嫁さんにも困ったモンです。
ディスカッション
コメント一覧
おいらも子供のころから若干医療オタクっぽいところがあったんで
(でも他人の血を見るのは嫌)
最近は ねじ子 さんの「平成医療手技図譜」シリーズやそれの商業版
「ねじ子のヒミツ手技」もお気に入りですよ。
「嚥下」がのみこむことっていうのはわかっても、
「嚥下機能」ってことばは聞いたことがなかったっす……。
コメントありがとう、返信が遅れて申し訳ないです。
なんだかウチのお嫁さんと話が合いそうだねw
「ねじ子のヒミツ手技」は、ちょっとお値段が張るけど、機会があったらチェックしてみます!