日本三景にある世界遺産!厳島神社と大鳥居、その写真と感想(干潮編)

広島,旅行

先日の広島旅行で、日本三景のひとつとして知られる宮島(厳島)に行ってきました。

目的は世界遺産の厳島神社!

と言う訳で、ドドッと写真を上げときます。

海から見た大鳥居

宮島は離島なので、宮島口から出るフェリー「宮島松大汽船」に乗って移動します。

と言う訳で、フェリーから撮った大鳥居どーん。厳島神社の大鳥居は、奈良の春日大社、敦賀の気比神宮と並ぶ「日本三大鳥居」だそうです。
DSC00381.JPG

上の写真と同じ位置からズームなしで撮るとこんな感じ。Eマウントで一番ズームが効くSEL55210(換算315mm)を持っていきましたが、それでもこの距離は厳しい…
DSC00385.JPG

フェリーが動いて、ちょっと近付いてきた!干潮なので鳥居まで歩いてる人がいるのが分かります。
DSC00393.JPG

でもまだズームなしで撮ると、こんなに遠いです。
DSC00396.JPG

一番近付いたときに一番ズームして撮ってもこれぐらい。ここまで行くと角度がイマイチだよね…
DSC00403.JPG

あとから分かったことですが、大鳥居を撮影するなら「大鳥居便」航路を持つ「JR西日本宮島フェリー」を利用した方が良いようです。

陸から見た大鳥居

宮島に着いたー!

船着き場を降りると、すぐにシカがお出迎え。
DSC00406.JPG

船着き場から5分ほど歩いたところで撮った大鳥居。
DSC00411.JPG

潮が引いているので、浜に降りてアサリや海草を採っている人がいました。
DSC00409.JPG

近くまで行って分かったけど、思った以上に潮が引いてる!
DSC00414.JPG

これは良いチャンス!と言うことで、潮が引いた浜辺から大鳥居を激写。
DSC00420.JPG

この位置で大鳥居を撮れるのは干潮ならでは!?
DSC00422.JPG

ビックリしたのは潮が引いて出来る浜辺に飛び石が置いてあったこと。引いたときしか使えないのにワザワザ設置したんですね。
DSC00428.JPG

少し離れてみる大鳥居。人の多さが分かるかな。
DSC00430.JPG

厳島神社

浜辺を堪能したので、いよいよ厳島神社へ。

その前に、引いた浜から本殿をパチリ。
DSC00434.JPG

入り口の料金所。拝観料は大人1人300円。ここで知ったんですが、この日は大潮だったんですね。それは引くわ~、盛大に引くわ~。
DSC00433.JPG

さて神社の中を撮るぞー!

と思ったら、このタイミングでカメラが電池切れ。しかもホテルに予備のバッテリーを忘れてきた!

そんなワケで、境内の写真は露出オーバーで撮ったこの1枚だけです…
DSC00437.JPG

失敗したな~;;

厳島神社の感想

さすが日本三景、さすが世界遺産!

「こんなデカい鳥居を海の中に作るなんて!」とか、「本殿が海に浸かっても良いように作られてる!」とか、驚きと気付きが満載でした。

しかも整備したのは清盛でしょ?歴史に思いを馳せるとワクテカが止まらなくなるコト必須です。

でも干潮だったのはザンネンな感じ。干潮時には干潮時なりの面白さがあるとは言え、初めて行くなら満潮時の厳島神社を訪れるのが良いと思いました。

厳島神社の潮の満ち引きは「社団法人宮島観光協会 |年間潮汐・潮見表」が参考になると思いますので、旅行の計画前にチェックしておくことをオススメします。

そんな感じで!

厳島神社 – Wikipedia