ウェブ時代の文章術とかその辺の話し

Hinemosu,ネット

ウェブ時代の文章術とは? やまもといちろう氏と清田いちる氏に聞いてきた : Blog @narumi」を読んだ。

面白かったので、チョコチョコと反応してみる。

「ウェブ時代の文章術とは? やまもといちろう氏と清田いちる氏に聞いてきた : Blog @narumi」
http://narumi.blog.jp/archives/1809511.html

短文を一投稿としてポスト

昔はやってた。

いまはツイッターがあるのでやってない。昔の短文投稿は、手動で1日毎の記事としてまとめ直した。

画像はもっと大きくあるべき

はるか昔は意識して画像を使わなかった。

時代の流れに合わせて少しずつ「画像あり、サイズ小」、「サイズ中」、「サイズ大」と変遷してきました。

いまは横600~800pxの画像を使うことが多いです。

テキストいじり

いわゆるテキストサイト的なあれ。

すこし試したことはあるけど、上手く使いこなせなくて止めた。

改行あとにスペースを挿入する

今でもやってる。

WordPressで改行(LF)を含む文章を投稿すると、自動でPタグで囲んでくれるので、以下のCSSを適用することで「改行あとにスペースを挿入」が自動化されます。

.textBody p { margin: 0 auto 1em; }

行頭を1文字空け

昔はやってた。

でもあるとき気になって、ネットの大手サイトを数十個所チェックしたら、字下げしてる所がほとんど無かった。それからウチも字下げを止めた。

字下げしてたときは、実際に空白文字を挿入するのではなく、以下のCSSを適用することで「行頭を1文字空け」を実現していました。

.textBody p{ text-indent: 1em; }

1桁全角で、2桁以上半角で

基本は半角。

でも漢字の先頭にある数字は漢数字を使うとか、参照元サイトが全角なら全角のまま書くとか、臨機応変だな。

リンクの貼り方

可能な限り文章中の文字列にリンクを張り、必要なら最後にリンクのみ集めて添えてる。

でも隊長の言説を読んで「そのリファレンスを読んで、自分の論を読んでもらわないと意味が通じない話は確実にURLを別にする」というのは真似するべきだと思った。

今後は変えていこう。

文章量を減らす

初稿はガッと書いて、読み返しで段落順を直して、それから同じ意味の段落を結合して、最後に同段落の重複部分を削除してる。