No Image

iPhoneの留守電機能を調べているウチに知ったんだけど、iPhoneにはビジュアルボイスメールって言う、カッコイイ留守番電話機能があるんだね!

月々315円を払って「留守番電話サービス(i)」に加入すると、留守電をビジュ ...

No Image

DISCUSのレンタルBDで押井守監督作品『アヴァロン』を見たよ。

あらすじ。ウィザードリーオンラインで活躍するネトゲ廃人を実写でカッコ良く描いちゃうよ。

感想。映像美、音楽美、設定美は素晴らしい。さすがは押井 ...

No Image

ふと気がつくとiPhoneに着信があったようで、留守番電話が残されている旨のメッセージが表示されていました。

何とは無しに留守電を再生したら、案の定間違い電話だったんですが、留守番電話を聞くと通話料がかかるのを失念していま ...

No Image

1995年発売のボン・ジョヴィ(Bon Jovi)6枚目となるアルバム『These Days』を聴いたよ。

お嫁さんご所望のアルバムなので、基本的に興味なし。何度か聞いて感じたけど、俺はこの声はダメだわ。逆にお嫁さんは「こ ...

No Image

山崎製パンの「ランチパック」って、手軽に食べられるし、種類が豊富なのも嬉しい。みんな大好きだよね!

と、思ってたのに「ピーナッツ以外もあるんだ」とか「食べたことがない」なんてハナシを聞いてビックリ。国民食レベルの定番なのか ...

Thumbnail of post image 157

恵比寿ガーデンシネマで邦画史上最長ロングラン記録となる19週を達成した、伊坂幸太郎原作の映画「アヒルと鴨のコインロッカー」を見たよ。

あらすじ。隣の隣に住んでるブータン人のドルジが寂しがってるから、本屋に広辞苑を奪いに行こ ...

No Image

インディア・アリー(India arie)の1stアルバム「Acoustic Soul」を聴いたよ。

インディア・アリーは、アトランタ出身の女性シンガー・ソングライター。まったくノーチェックだったんだけど、飯屋でフイに流れ ...

No Image

今月もカラオケに行ってきたよ。待たされることもなくスンナリと入室。

会員カードのお陰で室料3割引。なので、二人で2時間うたっても千円ちょっとだよ。安いね!

歌った曲リスト

「DAMとも」から引っ張ってき

No Image

パッと見だと違和感が無い。

ウッカリこのまま扉を閉めちゃいそうだよ…

No Image

モスで「スパモッチ」こと、スパイシーモスチーズバーガーを食ってきたよ。

昨年7月にモスのスパイシー系メニューが廃止されて寂しい思いをしてたんだけど、実は12月から復活していたそうです。知らなかった!

やっぱみん ...

No Image

ブルーノート東京で、マンハッタン・トランスファーのライブを見てきたよ

「一度ぐらいジャズ・ライブを聴いてみたい!」という友人を連れ、ムサいオッサン2名でのライブ観覧。事前にはナンかアレな雰囲気を醸し

No Image

パクチーハウス東京で行われた、「横浜ボードゲームサークル」主催のアナログゲーム大会に参加してきたよ。

「アナログゲーム」ってのは、カードゲームやボードゲームのこと。「大の大人がボードゲーム?」と思うなかれ。これが中々に知的 ...

No Image

掛かり付けの内科で、新たに一ヶ月分の薬をもらってきたよ。そこで前回採血された血液検査の結果をもらえたので貼っておきます。

本人と家族ぐらいしか意味のない記事だと思うので、基本的にはみんな帰れ。

1枚目、血液検査報告書 ...

No Image

テレビ番組などをBD-Rに記録する場合と、ハードディスク(HDD)に録って残す場合、どれぐらいコスト差があるのか気になったので、容量換算でコスト比較してみたよ。

メディア価格調査

まずはメディア価格を調査しました。

No Image

宇宙から見た東京の夜景写真をご紹介。ぼんやり見える山手線と、抜けたように真っ暗な皇居が印象的です。

この写真は国際宇宙ステーション(ISS)に長期滞在中の野口 聡一さんが、ニコンのデジタル一眼レフ「D3」で撮影し、Twit ...