今朝の気温は1.7度

今朝のバイク通勤時、バイク備え付けの温度計は1.2度まで下がりました!
到着時には少し上がって1.7度を示してたけど、それでもだいぶ寒いねぇ。
明日から最高気温が10度を超えるみたいだから、少しはバイク通勤がラ ...
iPhone用玉転がしゲーム『Dark Nebula』が面白い

iPhone/iPod Touch用玉転がしゲーム『Dark Nebula』が面白い。
先週末限定で無料とのことでゲットしたんだけど、無料で遊ばせてもらうのが申し訳なく思えるぐらい面白かった!
既に無料期間が終 ...
思った通りに撮れた

いつものように写真を撮ったら、珍しく「思った通り」の写真が撮れたよ、というオハナシ。
上に載せた一枚が「思った通り」の写真。見て分かるとおり、昼食に食べたウドンを写しただけの、何の変哲もない一枚。でも、この写真が「思
鳩山首相「地球から見れば、人間がいなくなるのが一番優しい」

鳩山由紀夫首相は14日、首相官邸で開かれた温室効果ガスの25%削減に向けたイベントであいさつし、「地球から見れば、人間がいなくなるのが一番優しい自然に戻るんだという思いも分かる」と述べ、独特の世界観を披露した。
引用元: ...
「やわら濃い」。白いバウムクーヘン『TSUMUGI』を頂いた

北海道土産の定番「白い恋人」で有名な石屋製菓の新製品『白いバウム TSUMUGI』を頂いたよ!
『白いバウム TSUMUGI』の外箱まずは開封前をパチリと一枚。外箱がキレイでプレミア感がある!
『白いバウム TSUM ...福梅本舗の皮ぎれ南高梅なう

福梅本舗さんの梅干しが旨い!
ちょっともうビックリしちゃうぐらいウマイ。塩分量8%だからソコソコ塩っ辛いはずなのに、なぜかアマーく感じる。なんなの、このフルーティーな梅干し。今までの梅干し観が根底から覆される味だわ。
Nike+集計の2009年ランダイジェスト

iPod/iPhoneで音楽を聴きながら毎日のランデータを記録できる「Nike+」。そのNike+で昨年度の集計データが表示されていたのでキャプチャしてみたよ。
これによると2009年は512kmを走り、そのペースはキロ8 ...
WordPress「エラー: データベースに接続できません」をカスタマイズ!

WordPressでデータベースに接続できない場合のエラー表示「エラー: データベースに接続できません」をカスタマイズしてみたよ。
最近、ブログへのアクセスが多く、ちょっと油断すると「エラー: データベースに接続できません ...
「高速戻る/進む」設定を変えたらFirefoxが軽くなった!?

Firefoxの「高速戻る/進む」設定を変更したら、メモリ消費量が少なくなり、しかも動作が軽くなったような気がする、というオハナシ。
タブを開きまくる人は特に効果が大きいと思うよ。
「高速戻る/進む」設定についてCD「魅せられし心(Haunted Heart)」(ヒラリー・コール)の感想

オスカー・ピーターソンが最後にレコーディングしたアーティストである「ヒラリー・コール」のデビューアルバム『魅せられし心(Haunted Heart)』を聴いたよ。
まだアルバム1枚しか出していない人だけど、その経歴は華やか ...
iPhoneのパスワードを「数字4桁」から「英数字混じりの複数桁」に強化する方法

追記ここから:
下記に記述してある内容は2010年公開の古いやり方です。最新のiOSを利用する場合、『設定』> 『一般』>『パスコードロック』でパスコードを入力 >『簡単なパスコード』をオフにするのが良いでしょう。
追 ...
政治:赤松農水相「参政権は民団への公約」と明言

赤松広隆農水相が「地方参政権法案の成立は民団への公約だ」、「公約を守るのは当たり前だ」と発言したらしいよ。
そのうえで民団の支援は、外国人地方参政権獲得のためで、永住外国人への地方参政権(選挙権)法案の成立は民団への公約 ...
WordPress: XreaからCoreserverへの移動移行変更引っ越し手順

WordPressを利用していて、XreaからCoreserverへ移動/移行/引っ越しする際の手順をメモっておくよ。
XreaもCoreserverもサーバアカウント、データベースは作成済みで、且つ移行前後のドメイン名や ...
WordPress: Xrea/CoreserverでのWP-phpMyAdminの使い方

WordPressの管理画面からデータベースを操作できるようになる「WP-phpMyAdmin」プラグインの使い方をメモっておくよ。
サーバ環境はXrea/Coreserverを想定していますが、PhpMyAdminのイン ...
「意味がわかると怖いコピペ解説」がビックリするほどヒットした

「「意味がわかると怖いコピペ」を解説するよ」と言う記事を書いたら、自分でもビックリするほどのヒット記事になりました。
ホッテントリ入りして丸一日はてなトップに表示されたり、やじうまウォッチや大手ニュースサイトに掲載されたり ...