ピクミンの選別が負担(2022年12月20日の写真日記)

ピクミンブルーム、キノコ関連のリニューアルでピクミンの選別が負担。理想的には各色☆8まで40匹+αを揃えた方が良いんだろうけど、個人的に各デコ1匹は確保するよう選別していたこともあり、☆とデコの2種類を考慮しての選別が必要となった。め ...
一歩進んだセルフレジ「レジゴー」を初体験

たまたま立ち寄った古淵のイオン相模原店がいつのまにやら「レジゴー」対応店舗になっておりました。
レジゴーはいわゆるセルフレジなんですが、買い物しながらスマホのカメラを使って商品登録するのがあたらしい。
折りたたんでコンパクトになる車内用収納ケース、使い勝手も良く収納力もあって良い

折りたたんでコンパクトになる車内用収納ケースを買いました。Amazonで2549円でした。
収納ケース、表面収納ケース、裏面使わないときは折りたためて、広げると収納ボックスになるケース。ハーフサイズでの展開が可能で、用途に ...
定期通院検査の日(2022年12月19日の写真日記)

腎移植ドナー後の定期通院検査。半年置きだけどもう11年も通ってる。1000床を超える地域トップクラスな大病院は儲かっているようで、アッチを建てたりコッチを建てたりと行く度にパワーアップしています。
病院内にスタバがあって、 ...
アカギのチョコミントがとても良い(2022年12月18日の写真日記)

ずっと気になっていたアカギのチョコミント セルフチョコレートクラッシュを見つけた。期待通りに美味しいし、チョコを砕く楽しさもあってとても良い。とは言え、1個296kcalはダイエット中の身には厳しいので、特別な日に食べる物になりそう。 ...
朝ご飯はまだですか?(2022年12月17日の写真日記)

人間が食事をしていると、自分の朝ご飯もねだりに来るサスケ君。これが「朝ご飯はまだですか?」の顔です。
Amazonでトランク用の収納ボックスを購入。車内に置きっぱなしにしている小間物をまとめる箱として買ってみたんだけど、思 ...
またスター・ウォーズ ミンティアを買ってしまった(2022年12月16日の写真日記)

またスター・ウォーズ ミンティアを買ってしまった。スッキリ感が悪くないのでついつい食べるのと、絵柄のスター・ウォーズに惹かれてしまう。
原町田地下道。ここは少し古いからかタイルの並びに遊びがある。
ピクミン ブ ...
おはようの伸び(2022年12月15日の写真日記)

おはようの伸び。自分が起きてリビングに行くと猫たちも動き出し、朝の挨拶のように伸びを見せてくれます。
朝の町田駅前。どうもスマホを右肩下がり持つクセがあるようで微妙に水平が取れてないことが多い。意識して気をつけないと。
仲良し復活(2022年12月14日の写真日記)

仲良し復活。サスケの不調時、なにかを察したのかチャコはサスケと距離を取ってたんだけど、サスケが復調したら以前の仲良しが戻った。症状によっては感染の可能性があるから、本能的に不調の猫から距離を取るのかも?
昨日と変わって良い ...
雨に負けて写真を撮らない火曜日(2022年12月13日の日記)

朝から冷たい雨が降っていて、それに負けて写真を撮らない日だった。ここ数ヶ月は意識して毎日写真を撮るようにしてるし、雨は雨で撮れ高があるハズなのにダメだなぁ。
数少ない撮った写真はチャコのお尻。ぬいぐるみみたいにフワフワなの ...
醤油ベースの万能調味料「日本一スパイス」が何にでも合いそうで良い感じ

しょうゆを使った万能調味料「日本一スパイス」が良い感じ。
「日本一スパイス」は町田に本社がある岡直三郎商店の商品。有隣堂で「まるごとぜんぶ町田の本」を買った時に抽選で頂きました。
折角なので付属のレシピに従って ...
掃除と水拭きが一体化した便利なロボット、ルンバコンボJ7+の機能を紹介します #アイロボットファンプログラム #ルンバコンボモニター

自動掃除機ルンバに水拭き機能が追加された便利なロボット「ルンバコンボJ7+」のファンミーティングに参加し、便利な機能のアレやコレやを教えてもらったので紹介します。
こんかい紹介するルンバ コンボ j7+は、最新の自動掃除機 ...
「タイプ ワープロ」の看板(2022年12月12日の写真日記)

東急近くの原町田大通り上から町田街道方面を望む。良い天気!
文学館通りのブックオフ隣にある建物の裏側からみる「タイプ ワープロ」の看板。おそらく今は存在しないビジネススクールの看板が今も鎮座している。
先日排尿 ...
町田東急イーストの裏手にある謎の塔の正体は?

町田駅近くにある町田東急ツインズ。その東側に当たる東急イーストの裏手に謎の塔が建っているのはご存じですか?
高さは地上4階建てぐらい。見たところ東急ツインズ本館とは接しておらず、人間が出入りするようなスペースも見あたりませ ...
飲食店の「余った」を教えてくれるアプリ TABETE

食事が余って困っている飲食店を教えてくれるフードシェアリングサービス「TABETE」を紹介します。
TABETEをユーザー目線で説明すると、最寄りの対応飲食店を登録したり、現在地付近を検索すると、フードロスが出そうな飲食店 ...