Thumbnail of post image 106

00:27 就寝、5:45 起床。休日の方が朝が早い。

朝食は余りもののカットシメジをバター炒めにして、納豆ペペロンチーノに加えたもの。醤油が少し足りなかった。

余談となるが使用している皿はニトリのカル:エクレ ...

Thumbnail of post image 174

さいきん外出やイベント毎が少なく日記的な記事が激減しているので、土日だけでも日々のことを綴ろうかと思う。

Amazfit GTRによれば1:23分就寝、6:15分起床。加齢のせいか寝ていられない。

朝のチャコ

い ...

Thumbnail of post image 098
スタイルと技術の店 テーラーニナカワ 小樽市役所前通り TEL. 2X-1798

衣替えでアレコレと入れ換えていたら、なんだか古そうなハンガーを見つけた。おそらく実家を出るときに持ってきたハンガーが、半ば忘れられてそのまま残っていたのだ ...

Thumbnail of post image 189

腎移植後にずっとお世話になっている病院で定期検査。9時半からの予約だけど、早めに行って血液検査と尿検査を済ませ、スタバで朝食を頂く。病院内にスタバがあるのマジ助かる。

混雑していて空席が少なく空いた席に滑り込むように座った ...

Thumbnail of post image 063

気が付くと今シーズンはハンドクリームもリップクリームも使わず、風呂上がりに白色ワセリンを塗るだけで乗り切った。

朝食用にペペロンチーノ実験版を作る。YouTubeで見かけたレシピに従いバターを入れてみたんだけど好みじゃ無い ...

Thumbnail of post image 174

コロナ禍における引きこもり需要もあり俺内料理ブームが人生最高潮。最近買った電気圧力鍋「ラクラ・クッカー」を活用して色々と作っております。

週末はクリームシチューを作成。これはおいしく出来たし、彩りにサラダも添えちゃったりし ...

Thumbnail of post image 178

町田にある個性的なカレーを出すお店「YASSカレー」(@yasscurry1)。

定番メニューの完成度の高さも驚きながら、毎月出される限定カレーも見逃せない。

2021年2月は赤味噌で仕上げた牛すじ煮込みをかけ ...

Thumbnail of post image 099

土曜は花粉でダウンしたが、日曜は復活したのでランチにパンケーキを焼いた。

市販の粉に卵4個と牛乳200ccを加えて混ぜて、ダクタイルパンで弱火で焼く。火加減が難しく焦がしたり生焼けだったりしたが、最終的にはおいしく食べられ ...

Thumbnail of post image 038
ダロワイヨ と読むそうですハート型のチョコと思いきや。ハート型の器チョコの中にさらにチョコ!かわいい!

奥さんから素敵なチョコレートを頂き我が家のバレンタイン月間は終了しました。

そんなワケでバレンタインと言えばこの曲。BA ...

Thumbnail of post image 139

バレンタイン月間なので、ルミネ町田の店頭で販売されていた「ドリュアデス」の「森のボンボン」なるチョコレートを買ってきた。当然のように奥さんへのプレゼントです

高級チョコレートは見た目が宝石のように美しい。奥さんもまずは見た ...

Thumbnail of post image 030

昨晩は興が乗って2品作った。

あまり野菜のアヒージョ

あまり野菜のアヒージョは、名前のままだが週中に使い切れなかった野菜をオリーブオイルで温めた。

ベースはアーリオオーリオなので途中まではペペロンチーノ。刻んだニ ...

Thumbnail of post image 098

BABYMETALの武道館公演『10 BABYMETAL BUDOKAN』では会場でのグッズ販売、いわゆる物販がなくオンラインでの販売となりました。

引用元:

そんなワケで自分はTシャツ3枚を発注してまして、一昨日無事に到着 ...

Thumbnail of post image 094

ティファールの電気圧力鍋「ラクラ・クッカー」を買ったので積極的に活用している。

昨日は手羽元の黒酢煮を作った。下記を鍋にぶち込んで混ぜて5分圧力を掛けたら完成。

黒酢 大さじ5
しょうゆ 大さじ4
砂糖 ...

Thumbnail of post image 023
ルミネの前で売っていたGallerのチョコレート

我が家ではバレンタインデーとホワイトデーをまとめて2月をバレンタイン月間とし、見つけたチョコを夫婦で買い漁り夫婦で食べることをしています。

自分はクッキーはソレほど好きじゃな ...

Thumbnail of post image 191

メルカリでBABYMETALの限定盤を買い漁った。

昨年末ぐらいから夫婦揃ってBABYMETALファンとなり、二人で見るなら元が取りやすい!と言うことで躊躇なくBABYMETALのBlu-rayなど購入するようになった。