2018年の七夕、わが家の猫がカレンダーに載りました
一般公募された可愛いネコの写真で構成される日めくり「猫めくり」。
その猫めくりの2018年7月7日は我が家のサスケとチャコの写真が使われました。
7月7日と言えば世間的には七夕と言うことで、仲睦まじく寄り添う2 ...
ネコたちの居場所。サスケはIKEAベッド、チャコはキャットトンネル。
最近のネコたちの居場所。サスケはIKEAベッド、チャコはキャットトンネル。
サスケはIKEAベッドIKEAで販売されている「DUKTIG ドゥクティグ 人形用ベッド」はネコも使うと評判で、試しに我が家も置いてみたらサスケが ...
メイシオのブルーノート東京ステージに行ってきた
メイシオのブルーノート東京ステージに行ってきた。
メイシオ・パーカーはジャズ/ファンク好きなら知らぬモノのないガチのレジェンド。楽しんできました。
今回のステージはレイ・チャールズへのトリビュートと言うことで、 ...
腰痛だと思ったら便秘だった
先週の水曜日からひどい腰痛に悩まされていた。腰と言うより背中に近い位置が痛く、曲げ延ばしや振動で思わず声が漏れるほどの痛み。
ところがひょんな事から原因が判明。トイレでガスをプスーと出したらアレ?痛みが軽くなった?調べてみ ...
家庭料理とタブレット端末と。
ひさしぶりに大戸屋さんに行ったら各テーブルに注文用のタブレット端末が置いてあって地味にSF感がある。
人員削減と他言語対応が目的だと思うけど、いまいちホールに活気が感じられず大戸屋さん的にこれで良いのかな?と感じるところも ...
「東京古道散歩」で多摩丘陵の鎌倉街道を歩く(2018年5月5日の写真日記)
「東京古道散歩」で多摩丘陵の鎌倉街道を歩いた1日。
荻窪 圭さん(古道研究家(というかIT系ライター(と言うか猫写真家)))の「東京古道散歩」講座で、多摩丘陵から町田に掛けての鎌倉古道を巡ると言うことで、町田在住の古道好き ...
はらまちだの駅看板
まちだのデゴイチの横手で「はらまちだ」の駅看板を見つけた。
町田街道沿いにあるすみれ会館の横には、なぜかデゴイチが静態展示されてるんだけど、その横手にはらまちだ駅の行き先表示板が。
原町田から町田に改名したのが ...
おにぎり食べ比べ
ゴールデンウイーク中の自由研究としてコンビニ大手三社のおにぎりを食べ比べ。
どのおにぎりもおいしいけど、ローソンのおにぎりがふわっとしていて好みだったな。
若者の見る夢
道端にあるストロングゼロの空き缶を見て、若者の見る夢のかけらをみた気分。
AMNさんの上場を祝った金曜日(2018年3月30日の写真日記) #AMN感謝祭
アンバサダーを使ったマーケティングを手掛けるアジャイルメディア・ネットワーク(AMN)さんが東証マザーズに上場したとのことでお祝いの席に参加してきた金曜日。
うちのブログもレビュー記事などでお世話になっているAMNさん。ア ...
通院とブラックパンサーと間違い探しな1日(2018年3月29日の写真日記)
通院とブラックパンサーと間違い探しな1日。
半年に一度の定期検査で掛かり付けの大学病院へ。腎臓の性能を表す数値「クレアチニン」は1.07で正常値とのこと。我が腎臓は1個しか無いのに頑張っているようだ。
片腎だと ...
サクラと夜桜 (2018年3月28日の写真日記)
昼の桜も 夜の桜も よきかな よきかな。
今年は花粉がキツくて3月はずっとローペースだったけど、ようやくスギ花粉が少なくなってきたようで今日あたりから調子が戻ってきた。
ブログやウォーキングも休みがちだったけど ...
町田駅前をブラブラする土曜日(2018年2月24日の写真日記)
町田駅前をブラブラする土曜日の写真日記。
マツコの知らない世界に影響されて、小田急町田の「とらや」でミニ羊羹を買う。季節限定の柄が用意してあって気が利いてる。
小田急町田駅近くの「セモリナ」でランチ。
スカイツリーでカリカチュア(2018年2月17日の写真日記)
スカイツリーのお膝元、東京ソラマチに店を構える爆笑似顔絵ソラマチ商店で、デフォルメされたユニークな似顔絵「カリカチュア」を書いてもらいました。
ササッと15分ほどでこれだけ描けるんだからスゴいもんだよな。お値段はそれなりに ...
α6500用に50mmマクロを買った。
α6500用に50mmマクロを買った。
Eマウントのフルサイズ用レンズSEL50M28。APS-C機しかない我が家にフルサイズ対応FEレンズはオーバースペックではあるんだが、EマウントAPS-C用で標準域より長いマクロレン ...