ツァイス「Touit 2.8/12」(Eマウント)の洗練されたデザインを写真で紹介

あのカール・ツァイスから、ミラーレス一眼用の新レンズ「Touit 2.8/12」と「Touit 1.8/32」が発売されました。
このうち換算18mmの広角レンズ「Touit 2.8/12」をお借りする機会に恵まれたので、 ...
バラして並べて放り投げ!完全分解プロジェクト「Things Come Apart」の写真14枚

トロント在住の写真家、トッド・マクラーレンさんによる完全分解プロジェクト「Things Come Apart」が面白い。
記事中におけるすべての写真はトッド・マクラーレン(Todd McLellan)さんの著作物です。転載 ...
LEDフリフリ撮影にチャレンジしたが…

最近ちょっと流行ってる「LEDフリフリ撮影」にチャレンジしてみました。
スタパ師匠の記事『プロ並み写真がすぐ撮れる「LEDてるてる棒」』を読んで知ったんですが、長時間露光で光源(LEDライトセイバー)を動かしつつ撮影する手 ...
広島で見た満月の写真

この道は/もしかして/月にまで/届くかも。
「春がきた!ハッピーパーティー@ソンタナ3月の巻」の写真

世田谷区経堂にある美味しいタイ料理と楽しい会話がウリの「タイ屋ソンタナ(sala SONTANA)」。
そこで行われた「ハッピーパーティー」に参加したのでガガッと写真を貼っておくよ。
そんな感じで!
☆ ...猫たちの写真を壁に飾りました

愛用のデジタル一眼NEX-5Nで撮影した猫たちの写真を、額に入れて壁に飾りました。
キヤノンのプリンタMG6230で、純正2Lサイズ写真用紙に印刷したものを、ハクバのフォトフレームに入れて飾っています。
印刷コ ...
ソニーNEX、Eマウント用レンズ一覧表(2013年03月版)

我が家愛用のデジタル一眼カメラNEX-5Nのレンズ規格「Eマウント」で使用できるレンズを、一覧表形式でまとめてみました。
型番メーカー価格レンズタイプF値望遠側F値焦点距離(mm)望遠側焦点
距離最短撮影距離( ...
写真好きブロガー必見!Flickr画像に自動でExif情報を付加するブログパーツ「FlickrEx」

こんにちは、ブログに貼り付ける写真画像は9割方がFlickr経由なhide10( @hideto )です。
本日は、ブログに貼り付けたFlickr画像に自動でExif情報を付加表示するブログパーツ「FlickrEx」をご紹 ...
太陽を撮ったら不思議な緑の光が写った?それは「ゴースト」だ!

NEX-5N + SEL35F18で夕日を撮ったら、不思議な輝きの緑の光が写り込んでいた。
何枚撮っても緑の光が写るし、しかもファインダー内でフラフラ動いてる。ナニコレ、もしかしてUFO!?
と思ったけど、これ ...
マイと野々、そしてNana

我が家が誇る美猫3姉妹の最新写真をお届けするよ。
長女猫、マイ。
次女猫、野々。
三女猫、Nana。
みんな可愛いなぁ(親バカ
すべての写真は、
F2以上のレンズはNDフィルターが必須

タイトルで言い切った感があるけれども。
屋外ポートレート撮影時にF2以上の明るいレンズを使う時、晴天時でも開放状態で後ろをボカして撮影したい場合には、NDフィルターは必須なんだな、と言う事が分かった。
先日、「 ...
SEL35F18で撮る「50mm単焦点」の世界が楽しい

最近手に入れたデジタル一眼カメラα用のEマウントレンズ「SEL35F18」の世界が楽しい。
このレンズは、いわゆるヒトツの「50mm単焦点」というヤツに当たるのだが、このレンズでの撮影が実に楽しい。
いままでの ...
【まとめ】X-E1の良かったところ、イマイチだったところ

期間限定でお借りしていた富士フイルムの最新一眼FUJIFILM X-E1を返却しました。
と言うわけで、X-E1関連記事の最後として「X-E1の良かったところ、イマイチだったところ」をまとめて見ようと思います。
17 ...晴れた日にF1.8で撮ると露出オーバーになる

晴れた日にF1.8で撮ると露出オーバーになる(ことがある)。
晴天の屋外、少し明るいシチュエーションを開放F1.8で撮ろうとすると、NEX-5Nの限界であるシャッタースピード1/4000秒でも露出オーバーになることがあった ...
小さく明るいEマウント「E 35mm F1.8 OSS(SEL35F18)」は買い推奨の良いレンズ

ソニーNEX用の単焦点レンズ「E 35mm F1.8 OSS」(SEL35F18)を買いました。
オンラインのソニーストアで40,230円でした。
と言うわけで、サクッとレビューです。
SEL35F18フ ...