小樽っ子は必読!?小樽を知れる情報誌、フリーペーパー「小樽チャンネルマガジン」が創刊

小樽の実家から「小樽チャンネルマガジン」なるものが送られてきた。
「小樽チャンネルマガジン」は最近創刊されたフリーペーパーで、名前通り小樽のことを取り上げる地元誌のようだ。
フリーペーパーながら紙面は充実。フル ...
実家のある小樽に帰省(2015年7月4日の写真日記)

先週末は実家のある小樽に帰省していました。
そんなワケで大きめ写真を多用した写真日記をお届けします。
朝6時に自宅出発、7時に羽田到着。9時発のANA55便で出発。
何事もなく新千歳空港到
実家・小樽に帰省(2013年10月18日~19日の写真日記)

先週末は実家のある小樽に帰省していました。
そんなワケで、大きめ写真を多用した週末写真日記をお届けします。
往路:10月18日羽田発 JAL 505便(8:30)に乗るために、6時に自宅を出発。途中、国道16号 ...
シリーズおれの小樽「北一ホール」

故郷小樽の名所を写真で紹介する、シリーズ「おれの小樽」。
第4弾はランプのみで照らされた幻想的な喫茶店「北一ホール」をご紹介します。
「北一ホール」は、小樽運河近くにある「北一硝子三号館」の館内にある喫茶店です ...
シリーズおれの小樽、「小樽運河」

小樽の名所を写真で紹介する、シリーズ「おれの小樽」。
第3弾は小樽で最も有名な観光名所「小樽運河」をご紹介します。
我が故郷ながら、絵になる場所ですねー。
小樽運河の観光情報小樽運河は、大正時代に沖 ...
洞窟遺跡「余市フゴッペ洞窟」に行ってきた

自分の故郷である北海道・小樽市周辺には、日本に2つしか存在ない「洞窟壁画」のうち2つがあります。
サラッと「2つ中2つ」なんて話しをしましたが、つまり小樽周辺だけで日本の洞窟壁画をコンプリートです。地味にスゲェよね?
小樽でスイーツを食べるなら「ミルク・プラント」のソフトクリームがイチオシ

小樽へ観光に行って、時間にちょっと余裕があって、おいしいスイーツを食べたいな~と思ったら。
「小樽ミルク・プラント」のソフトクリームをオススメします。
「小樽ミルク・プラント」(旧称:ミルクファーム)は、小樽っ ...
これぞ絶景!三方を海に囲まれたホテル「ノイシュロス小樽」に泊ったよ

三方向を海に囲まれた高台にあるホテル「ノイシュロス小樽」に1泊してきました。
家族にチョットした祝い事があったので、地元小樽の良いホテルに泊まってみたと言う流れなんですが、これがまた予想を上回る良いホテル。
そ ...
おれの小樽「日和山灯台とニシン御殿」(2012年6月29日の写真)

小樽の名所を写真で紹介するシリーズ「おれの小樽」。
第2弾はホテルノイシュロス小樽から見た日和山灯台とニシン御殿です。
この写真はお嫁さんの撮影によるものです。構図は良いけど、ちょっと暗い感じ?
そ ...
おれの小樽「祝津海岸」(2012年6月29日の写真)

いま思いついた新シリーズ「おれの小樽」。
第一弾はホテルノイシュロス小樽から見た祝津海岸です。
正直写真的にはイマイチな感じですが、小樽の海の広さが伝われば良いなーと思います。
北海道旅行2日目(2011年秋)

帰省をかねて、2泊3日の北海道旅行に行ってきた2日目の記録だよ。
駐車場移動今晩飲む予定があるので車は使えない上に、1泊目と2泊目でホテルが違うので停めたままに出来ない上に、まだチェックイン前なので2泊目ホテルの駐車場が使 ...
祖父一周忌で北海道へ、二日目

祖父の一周忌に参列するため、実家の小樽に行ってきたよ。
とりあえず1行であらすじ。週末にまとめ直したいな。
ホテルクラビーの朝食バイキングがハイレベル。次回北海道宿泊時も、ぜひここに泊まりたいと思った。オススメ ...
おたる水族館に行ってきた

北海道小樽市祝津にある「おたる水族館」に行ってきたよ。
一昔前は「東洋有数のスケール」をキャッチフレーズにしていたぐらいで、広さや展示の豊富さは見るものがありました。
そんな感じで、おたる水族館の様子を写真多め ...
祖父一周忌で北海道へ、一日目

祖父の一周忌に参列するため、実家の小樽に行ってきたよ。
往路JAL513定刻09:05発の搭乗を目指し、朝7時頃に自宅を出発。国道16号を避ける裏道を開発したお陰で、朝のラッシュ時でも1時間程度で羽田に到着するのが素晴らし ...
樽工野球部、19年ぶりの南大会出場

高校野球選手権南北海道大会 ◇小樽地区 ▽Bブロック代表決定戦 小樽工7─0小樽水産=7回コールド=(5日・小樽桜ケ丘)
4地区で8代表が決まった。小樽地区では小樽工が小樽水産を下し、7回コールドで19年ぶりの南大会切符 ...