吾妻峡と八ッ場ダムを見る土曜日(2024年4月27日の写真日記)

ツイッター(現X)で河原湯の山木館にゴールデンウィークのキャンセル枠が出たのを発見し、急遽1週間前に予約しました。約1年前にその宿のツイートが話題になって以来、訪れたいと思っていたので、タイミングがぴったりでした。
GWの ...
設備充実の天然温泉「スパジアムジャポン」に行ったが大混雑だった

昨年3月に東久留米に出来た温泉施設「スパジアムジャポン」に行ってきました。
15種のお風呂に5種類の岩盤浴、3万冊の漫画と広大な休憩スペース、4店舗が連なるフードコートにレストラン、コレだけ充実してるのにお値段控えめ。
毎分330リットルの源泉掛け流し、山梨県中央市「湯殿館」が良かった

山梨県中央市にある源泉掛け流しのスーパー銭湯「湯殿館(ゆでんかん)」のお湯が良かったのでご紹介。
ここの一番のウリは加熱・加水・循環なしのかけ流しであること。毎分330リットル前後の豊富な湯量を活かし、沸き出したお湯を男女 ...
火釜サウナのあるリゾートスパ、山梨 石和温泉 瑰泉(かいせん)が良かった

山梨県笛吹市の石和(いさわ)温泉郷にあるリゾートスパ「瑰泉(かいせん)」が良かったのでご紹介。
リゾートスパと名乗るだけあって設備が充実。食事メニューは豊富、休憩スペースは広くて漫画・雑誌やWi-Fi完備、岩盤浴やマッサー ...
大宮のSPA HERBS、清潔でサービス良し、浴槽が豊富で岩盤浴も広く大満足でした

大宮にある温泉・岩盤浴施設「SPA HERBS」が良かった。
広くて清潔な店内と行き届いたサービス。浴槽の種類が豊富な上に岩盤浴エリアが広く関東でも最大級なんだとか。お値段はやや高めではあるモノの、そのお陰でお子様や安さを ...
足柄の山奥にオトナ向けの温泉施設があった

足柄の山奥にオトナ向けの温泉施設があった。
開業から10年と聞いたが古さは感じさせず、和モダンな雰囲気を備えた落ち着いた佇まい。
露天2つ、内湯3つと風呂の種類は多くないが、風呂は38℃の優しいぬる湯をメインと ...
稲城にある天然温泉「ときのいろどり(季乃彩)」、充実した施設だが安価な料金で満足度が高い

東京都稲城市にある天然温泉「ときのいろどり(季乃彩)」に行ってきました。
サービスを細分化することで安価な価格で充実したサービスを実現しており満足度の高い温泉でした。
そんなワケで以下「ときのいろどり(季乃彩) ...
眺望・源泉・美味料理。伊東温泉にある天国「南山荘紫乃」に宿泊

抜群の眺望、源泉掛け流しの部屋風呂、感動的においしい料理。
静岡県伊東市にある宿泊施設「南山荘 紫乃」には、それらがすべて揃っています。
先月の事となりますが、夫婦で南山荘 紫乃さんに1泊してきました。実はこち ...
富士山を眺めつつ、pH値8.97のアルカリ性単純温泉に浸かって肌ツルツルになる土曜日

三連休最初の土曜日は、山梨県笛吹川フルーツ公園にあるフルーツパーク富士屋ホテルの日帰り入浴を楽しんできました。
フルーツパーク富士屋ホテルは中央高速勝沼インターチェンジから車で30分ほどの場所にあります。
ギネス認定、世界一の露天風呂!「江戸情話 与市」(スパリゾートハワイアンズ旅行記、その7)

フラガールで有名なスパリゾートハワイアンズを訪れた旅行記をまとめています。
☆ スパリゾートハワイアンズ旅行記まとめ | Hinemosu
スパリゾートハワイアンズはプールとフラダンスショーが有名ですが、泉質の ...
埼玉に日本有数の泉質を誇る天然温泉「百観音温泉」があるって知ってた?

埼玉に日本有数の泉質を誇る天然温泉があるって知ってた?
その温泉とは!埼玉県久喜市にある「百観音温泉」だ!
…見た目はスーパー銭湯だね。
でもここ、泉温57度、湧出量毎分1000リットル ...
沼津で日帰り温泉に入ってきた(2013年2月16日の写真日記)

ドライブがてら沼津にある日帰り温泉「駿河の湯」に行ってきたので、大きめ写真を多用した写真日記をお届けします。
抜け道を駆使して厚木ICから東名にイン。
順調に流れてサクッと足柄SAに到着。
【房総日帰り写真日記】真ん前が海!館山休暇村の絶景露天風呂

真ん前が海!
南房総にある館山休暇村で三浦半島や富士山、丹沢山系を一望する「絶景露天風呂」を満喫したよ。
さてさて、ドドーンと温泉からの眺めをお届け!と行きたいところですが、他にお客さんもいたので撮影はムリでし ...
町田初の天然温泉「ロテン・ガーデン」で岩盤浴を楽しんだ

町田市で初めての天然温泉「ロテン・ガーデン」で、露天風呂と岩盤浴を楽しんで来たよ。
風呂料金は平日1,000円、休日1,200円。風呂は日によって入れ替え制で、この日は男性は左側の風呂に通されました。
お湯は関 ...
伊香保温泉、2日目

この記事は『伊香保温泉『ホテル木暮』に宿泊』の続きです。
伊香保温泉『ホテル木暮』に宿泊した2日目の朝から始まるよ。
朝食目覚ましに叩き起こされ7時半起床。一番ランクの低い部屋なのに、騒音に悩まされることがなか ...