CD『My Favorite Things』(エリック・アレキサンダー・カルテット)の感想

アコースティック・ジャズの王道を行く若手テナー・サックス奏者、エリック・アレキサンダーが率いる「エリック・アレキサンダー・カルテット」(Eric Alexander Quartet)のアルバム『My Favorite Things』を ...
CD『Cruisin'』(大西順子)の感想

日本人女性ジャズピアニスト大西順子さんの2枚目のアルバム『Cruisin’』を聴いたよ。
このアルバムも大西順子さんらしい、力強いけどキレのあるピアノが気持良く、聴いていてワクワクする感じ。低音の連続で紡ぎ出さ ...
CD『Parade』(Prince & The Revolution)の感想

86年に発表された、プリンス自身の監督・主演による映画「アンダー・ザ・チェリー・ムーン」のサウンドトラック『Parade』を聴いたよ。
映画のサントラなんて知らずに買ったアルバムなんだけど、サントラらしく短い曲が多くてちょ ...
CD『The Purple Medley』(Prince)の感想

Princeのヒット曲をつなぎ合わせてメドレーに仕立て上げたシングル『The Purple Medley』を聴いたよ。
タイトル通りのメドレー曲で、ぶっちゃけツギハギと言うのが適切かも。
ただまぁ、このジャケッ ...
CD『花鳥風月』(スピッツ)の感想

スピッツのメンバー選曲による「裏ベスト」とも言えるアルバム『花鳥風月』を聴いたよ。
このアルバムにはPUFFYに提供した「愛のしるし」のセルフカバー曲や、「猫になりたい」や「おっぱい」など微妙なニュアンスを持つ曲、そして「 ...
CD『What's Jazz? -STYLE-』(akiko)の感想

日本人女性ジャズシンガーであるakikoが、全編アコースティック編成で録ったアルバム『What’s Jazz? -STYLE-』を聴いたよ。
本作は、同時に発表された『What’s Jazz? -SPIRIT- ...
『Romantic Warrior』は曲順通りの一発録り

リターン・トゥ・フォーエヴァーの『Romantic Warrior』は曲順通りの一発録りだったらしい。
先日ブルーノート東京のライブ情報誌を見ていたら、チック・コリアのインタビューが載っててさ。何気なく読んでたら『Roma ...
CD『Ella and Louis』(Ella Fitzgerald & Louis Armstrong)の感想

ジャズ史上最高の女性ボーカリストとも言われる「エラ・フィッツジェラルド」と、サッチモの愛称で知られるキング・オブ・ジャズ「ルイ・アームストロング」が共演した夢のようなアルバム『Ella and Louis』を聴いたよ。
古 ...
CD『悪魔 NATIVITY "SONGS OF THE SWORD" 』(聖飢魔II)の感想

「聖飢魔II」の地球征服10周年を記念して、欧州19カ国とカナダ、米国のiTunes Storeから配信された海外向け楽曲を、国内のファン向けにCD化して発売されたアルバム『悪魔 NATIVITY “SONGS OF TH ...
CD『アビイ・ロード』(ビートルズ)の感想

「レコード史上最も有名なジャケット写真」で有名なザ・ビートルズのアルバム『アビイ・ロード』(Abbey Road)を聴いたよ。
おいらはこれまでビートルズってマトモに聞いたことがなかったのよね。そこにタイミング良く「ザ・ビ ...
CD『A night of my tango』(Ricola)の感想

ちょっぴりセクシーなシャンソン歌手「Ricola」の2枚目のアルバム『A night of my tango』を聴いたよ。
「物憂げな声」や「自ら作詞・作曲するオリジナルシャンソン」なんてフレーズに惹かれてCDを買ったけど ...
CD『The Very Best of the Manhattan Transfer』の感想

ジャズ・コーラス・グループとして人気の高い「マンハッタン・トランスファー」のベストアルバム『The Very Best of the Manhattan Transfer』を聴いたよ。
マンハッタン・トランスファーは、「S ...
CD『サキソフォン・コロッサス』(ソニー・ロリンズ)の感想

テナー・サックス奏者「ソニー・ロリンズ」(Sonny Rollins)の最高傑作と名高いアルバム『サキソフォン・コロッサス』(Saxophone Colossus)を聴いたよ。
受け売りで「ソニー・ロリンズの最高傑作」なん ...
CD『ファイアー・クラッカー』(リサ・ローブ)の感想

レコード会社契約前に映画サントラの「友情出演」で歌った「STAY」が世界中で大ヒットし、ビルボードシングルチャートで1位を記録するという史上初の快挙を成しとげた「リサ・ローブ」(Lisa Loeb)の2枚目のアルバム『ファイアー・クラ ...
CD「魅せられし心(Haunted Heart)」(ヒラリー・コール)の感想

オスカー・ピーターソンが最後にレコーディングしたアーティストである「ヒラリー・コール」のデビューアルバム『魅せられし心(Haunted Heart)』を聴いたよ。
まだアルバム1枚しか出していない人だけど、その経歴は華やか ...