TwitterやFacebookアカウントでブログにコメント!「Jetpackコメント」導入

WordPressに様々な便利機能をプラスする高機能プラグイン「Jetpack」。
その便利機能のひとつ「Jetpackコメント」を導入しました。
Jetpackコメントのお陰で、SNSアカウントでコメントでき ...
噂のWordPressアタックか?怪しいアクセスの痕跡あり

ブログサーバーのアクセスログを見ていたら、見慣れない 404 エラーが発生していました。
以下、発生していた 404 エラーのアドレスを貼り付けます。
良く分かりませんが、WordPressの古いバージョンにエ ...
画像を後から読み込むプラグイン「Lazy Load」導入、画像が多いページの表示速度が改善!

こんばんわ、ブログの表示速度改善に燃えているhide10( @hideto )です。
最近、記事サムネイル付きの過去記事表示ロジックを実装したら、ババッと画像が増えて表示が重めになってしまいました。
対策として ...
WordPress: サムネイル付き新着記事一覧を表示する

WordPressの個別記事画面でサムネイル付き新着記事一覧を表示する関数を作ったので公開します
関数のソースコードまず以下のコードをfunctions.phpに追加してください。
記事にサムネイル画像が指定さ ...
WordPress: more で先頭にジャンプさせる

moreタグを使用した「続きを読む」をクリックした際に、ページ先頭にジャンプさせる方法をメモっておくよ。
「続きを読む」でページ先頭にジャンプさせるには、functions.phpに以下のコードを追加すれば良いそうです。
WordPress: JetpackのInfinite Scrollに対応しました

WordPressに様々な便利機能を付加するプラグイン「Jetpack」。
その便利機能のひとつ「Infinite Scroll」に対応しました。
ブログのホーム画面などで下にスクロールすると、スルスルッとコン ...
WordPressでタグに関連する記事をサムネイル付きで表示するコードを書いた

現在表示している記事と同じタグを持つ記事を、サムネイル付きで一覧表示するコードを書いた。
functions.phpに追加するコード以下のコードをfunctions.phpに追加します。
関数呼び出し関連記事一 ...
WordPress: タグの記事一覧リンクを呼び出すコード書いた

記事に付与したタグの関連記事一覧リンクを呼び出すコードを書いた。
以下のコードを single.php などに貼り付けると、記事に設定したタグの一覧ページに対するリンクを生成します。
上記は当ブログ本文下の関連 ...
Googleの著者情報プログラムに登録しました

Google検索で当ブログの記事がヒットすると、著者としてオイラのプロフィールが並記されるようになりました!
やった事的にはGoogleの著者情報プログラムに登録するだけなので、ネットで記事を書いちゃう系のヒトならサクッと ...
WordPress: rel=”canonical” を追加する「wp-canonical mod by hide10」プラグイン

複数の類似した内容のページの中で、優先されるページを示すメタタグ「rel=”canonical”」を追加するプラグインを公開します。
ダウンロードこのプラグインは、「wp-canonical」として ...
WordPress: アーカイブページをインデックスされないようにする

当ブログのアーカイブページが、検索エンジンにインデックスされないよう修正しました。
いわゆるひとつのSEO対策ですが、その効果は未知数です…
作業内容実際の作業内容としては、以下の行をheader. ...
WordPress: 本文に画像がない場合の「いいね用代替え画像」を指定するコードを書いた

本文に画像がない場合の「いいね用代替え画像」を指定するコードを書いた。
2年ほど前に書いた「WordPress: facebookの「いいね」に使われる画像を指定するコード書いた | Hinemosu」の機能縮小版です。
WordPress: Jetpackに「共有」機能が追加、新規投稿を自動でお知らせ

様々な便利機能を一括して追加するプラグイン「Jetpack for WordPress」。
そのJetpackが本日、バージョン2.0にアップデートされました。
バージョン2.0では、Twitterや
WordPress: LINEで送るボタンを作った

「数千万のLINEユーザーにウェブページの情報を伝える魔法のボタン「LINEで送る」の作り方 – 頭ん中」に激しくインスパイアされて、WordPress用の「LINEで送る」ボタンのコードを書きました。
ボタン ...
WordPress: タイトルタグの重複を改善する

Google ウェブマスターツールでブログの最適化状態を確認したところ、「タイトルタグの重複」が多数発生していることに気がつきました。
調査の結果、「URLパラメータによるコンテンツ重複」と「2ページ目以降のページ番号抜け ...