WordPress: プラグインを使わずにページナビゲーションを表示する

当ブログ「Hinemosu」の下部に設置しているページナビゲーション表示の見た目を変更しました。
これまではWP-PageNaviを使っていましたが、変更後はWordPress標準のテンプレートタグのみでページナビゲーショ ...
WordPress: XREAでWP-DBManagerを使う

XREAで運用している某ブログに、WordPress用プラグイン「WP-DBManager」をインストールしました。
WP-DBManagerとはWP-DBManagerは、WordPressのデータベースに対し、バックア ...
WordPress : データベース破損から復旧しました

昨日、当ブログ「Hinemosu」のデータベース情報が破損し、一時的に繋がりにくい状態になっていました。
なんとか復旧することが出来たので、流れをメモっておこうと思います。
サーバ環境などさくらのVPS 2GB ...
WordPress: 管理画面への不正アクセスを予防する「Simple Login Lockdown」

WordPress管理画面への不正アクセスを予防するプラグイン「Simple Login Lockdown」を使ってみました。
「Simple Login Lockdown」について「Simple Login Lockdo ...
ログ解析ソフト「Visitors」の「Google Keyphrases」を正しく表示する

ウェブサーバのログを超高速に解析するアクセスログ解析ソフト「Visitors」。
当ブログ「Hinemosu」のログ解析にも利用していますが、「Google Keyphrases」が文字化けするので対策してみました。
WordPressの予約投稿に失敗する(未解決)

WordPressの予約投稿に失敗する。
ググってみると色々な事例が引っかかるので、メジャーなハマリのようだ。
まだ解決してないんだけど、覚え書き的にやった事をメモって行く事にする。
予約投稿を行う ...
WordPress: Jetpack 1.5にギャラリー機能を強化する「カルーセル」が追加

WordPress.comの持つ便利機能を、インストール型WordPressにも提供するプラグイン「Jetpack」。
そのJetpackが本日、バージョン1.5にアップデートされました。
バージョン1.5では ...
検索エンジンから437万アクセスを得るために行った1つのこと

開設からの累計検索トラフィックが437万件あるブログ「Hinemosu」オーナーのhide10( @hideto )です。こんにちは。
今日は検索エンジンから437万アクセスを得るために実行した、たった1つのことを皆さんに ...
WordPress: 特定の記事にだけ、特定のコードを出力する

ある特定の記事にだけ、特定のコードを出力したかったので get_post_meta関数を使って実現してみたよ。
特定の投稿中に特定のコードを含めたい場合は「ショートコード API」を使うのがシャレオツなんだけど、今回はHT ...
nginxをWordPress用に設定する

当ブログ「Hinemosu」で使用しているnginx設定ファイルを公開します。
サーバは「さくらのVPS 2G」を利用し、構成は”nginx with FastCGI on Ubuntu”となってい ...
さくらのVPS 2G、”WordPress on nginx with FastCGI”でApache Bench

当ブログは「さくらのVPS 2G」上で、”WordPress on nginx with FastCGI”の環境を構築しています。
現状のサーバ性能を確認するためApache Benchで性能測定してみました。
「さくらのVPS 2G」+ Ubuntuで”WordPress on nginx with FastCGI”環境を構築する

さくらのVPS 1.5Gから、さくらのVPS 2Gへ移行した時の作業メモです。基本的に上から下に向かって作業しています。
OSをUbuntuに入れ換え、Webサーバとしてnginxを使用し、WordPressを高速に、且つ ...
関連記事を表示する「The Slide by SimpleReach」サービスを導入しました

ブログの記事を読み進めると、右下に「おすすめ記事」を表示するサービス『The Slide by SimpleReach』を導入しました。
「The Slide by SimpleReach」とはブログの記事を読みながら画面 ...
コメントシステム「DISQUS」導入

ブログのコメント欄を拡張するシステム「DISQUS」を導入して、コメント欄をシャレオツにしてみたよ。
「DISQUS」は見た目をカスタマイズできるんだけど、ウチではこんな感じにしてみました。
下にスクロールすれ ...
Googleの「Page Speed Service」を使ってみた

自動でWebサイトを高速化してくれる「Google Page Speed Service」(PSS)を使ってみたよ。
いま www.hide10.com にアクセスしているヒトは、PSS適用後の「高速化済みページ」が表示さ ...