Ubuntuインストールまでの道のり

Ubuntu

Ubuntuではじめる Linuxパソコン (Gihyo Expert Books)

使っていないPCを再活用するために、Ubuntu 8.108.1.0をインストールしてみたよ。

Ubuntuは元よりLinux全般の知識がないので、下記の内容はジャンクな作業ログとしての意味しか持ちません。参照する場合は十分に裏を取ってね。

インストールまでの道のり

これまでの軌跡を箇条書きでお届けします。これだけで昨日1日が潰れたよ。

  • Ubuntu Desktop 日本語 Remix CDをダウンロードしたが、イメージファイルを書き込めるソフトがインストールされていなかった。
  • ImgBurn日本語化してイメージファイルを書き込むが、ベリファイに失敗する。結局メディア不良だった。
  • メディアを交換し、ようやく正常に書き込めたが、インストール先PCでは読み込みに失敗する。実はインストール先PCはCD-RWに非対応だった。
  • CD-Rにインストールイメージを書き込むことにより、ようやくインストールできた

その後、ネットワーク設定を済ませて大量のパッチを当てるところまでは進んだ。

現在の進捗状況

初期設定中。問題山積みで前に進みません。時間切れになる前にメモ書き。

中身が描画されないウィンドウがある
「システム」→「設定」→「外観の設定」→「視覚効果」を開いて「効果なし」に変更する。アップデートやらターミナルやらの画面が描画されなくて大変だったよ。
いちいちターミナル開くのがめんどくさい
Alt+f2で「アプリケーションの実行」ウィンドウが出る
画面解像度が800×600までしか設定できない。
xorg.confを書き換えてみたが、リブートすると元に戻る?後回し。
PC-KM153R 最大解像度1280×1024,水平:24.8~57.0KHz、垂直:55~99Hz。
起動する度にネットワーク設定が初期化される。

システム→設定→network configuration→有線タブ→eth0→編集ボタン→IPv4設定タブ→設定がリブートすると消える。変更手順にコツがあるみたい。『Ubuntu日本語フォーラム / 8.10 Desktopでの固定IPアドレス設定のGUI手順』の通りにやって固定IPの設定が出来た。これで半日潰れた…

/etc/network/interfacesを何とかすればいいらしい?”gksudo gedit /etc/network/interfaces”でGUI形式のSUDOを使ってテキストエディタを起動して/etc/network/interfacesを開く。

Ubuntu 8.10 で固定IPを設定する。 – 山河に在りてUbuntu/インストール後の設定 – TOBY SOFT wikiTips Collection – Debian GNU/LinuxUbuntuでインターネット接続方法(IPアドレス設定) | 夜の空とアコーディオンDebianでのネットワークの設定

権限が足りなくてファイルがコピーできない。
nautilus-gksuと言うのをインストールして、管理者権限でディレクトリを開く。これで管理者権限のファイルをコピペできるようになった。
ファイルブラウザ(nautilus)を管理者権限で操作可能に: 「nautilus-gksu」 – Ubuntu アプリ・オンデマンド
man interfacesが英語
「システム」→「システム管理」→「Synaptic パッケージマネージャ」を開いて、「編集」→「検索」で"manpages-ja"を検索。既にインストールされているようだ。
DesktopなLinuxの設定とか (Ubuntu)manページを日本語化するmanの日本語化の方法 – 教えて!goo
manのコマンドが分からない
スペースとqだけ覚えておけば何とかなるか。man コマンド