「Destroy」でハードディスクのデータを完全消去した

PC

タイトルで大体言い切ってしまったんだけれども、「Destroy」と言うフリーソフトを使って、ハードディスク(HDD)の中身を完全消去しました。

旧PCのHDDデータを破壊しています。結構時間かかるね

消去したのは旧PCのメインHDDであるST3500320ASです。自分メモによると3.5インチ 500GB 7200rpm S-ATA/300 32MBと言うスペックらしい。

完全消去を決意するに到った経緯と、「Destroy」の紹介は以下から。

消去を決断するに到った経緯

元々、今回消去に至ったHDDは、新PCに組み込んでバックアップ用途に使うつもりでいたのよ。

だけどデスクトップPCに内蔵させると、筐体から低周波が発生しちゃうのよね…どうやらメインHDDのHD502HJに共振しちゃうみたいです。

サイズ ハードディスクスタビライザー2 5インチベイ用3.5HDD2台用防振マウンタ 使用素材:防振スクリュー=スチール+ラバー、専用プレート=スチール SCY-HDS2

試しに「ハードディスクスタビライザー2」と言う防振マウンターを使って共振を抑えようとしたんだけど、残念ながら効果は限定的でした。

で、これ以上、共振対策に金を掛けてると「あれ、これだけあれば新しいHDDを買えてたんじゃね?」な自体になりそうなので、サクッと旧HDDの使用を諦めることにしました。

ハードディスクデータの完全消去方法

Seagate 3.5インチ内蔵HDD 1.5TB 7200rpm S-ATA/300 32MB ST31500341AS

今後の使い道は思いつかないけど、とりあえずHDDに残されたデータはキレイに消しとくべー、と言う事で、冒頭に紹介した「Destroy」さんの登場。

DESTROYの詳細情報 : Vector ソフトを探す!

この「DESTROY」を使うと、ハードディスクのデータをキレイサッパリに消してくれるそうです。

このソフトを使うには、DOSが立ち上がるような環境が必要なんだけど、親切な事にCDに焼き付けるためのISOイメージも同梱されています。

なので、イメージを適当なCDライティングソフトで焼き付け、出来たCDでブートするとDOSが立ち上がり、DOSプロンプトからDestroyが呼び出せるって次第。

ソフトの使い方は難しくないと思うけど、間違って他のHDDのデータを消しちゃわないように、事前に消去予定のHDD以外を物理的に取り外しておく事をオススメします。人間による操作は「絶対に間違える」ので、念には念を入れた方が良いですよ。

今回の消去では「NSA(米国国家安全保償局)の勧告に準拠した消去」という方法を選択しました。500GBのHDDを消去するのに掛かった時間は6時間ぐらい。時間は掛かるけど、放っておくだけなので手間は掛かりませんでした。

そんな感じで、簡単便利なハードディスク完全消去ソフト「Destroy」さんのご紹介でした。