微妙にイラッとするコード2010.9.16プログラム 読んでいて、微妙にイラッとしたコード。 ret = getParam(hoge); if (ret < 0) { return ERROR; } if (ret >= 0) { return OK; } 後半は条件分岐いらねぇだろ。入れるとしてもelseだろ。 どうでも良いだけに余計にイラッとする感じです。
ディスカッション
コメント一覧
Cとかで仕事していないオイラが先生に尋ねます
こうすれば良かったのですか?
if (getParam(hoge)<0)
return ERROR;
else
return OK;
コメントありがとう。
人によると思うけど、おいらはこうする。
ret = getParam(hoge);
if (ret<0) {
return ERROR;
}
return OK;
良い悪いじゃなく、好き嫌いなので誤解無きよう。
ret = getParam(hoge);
return ret < 0 ? ERROR : OK;
をただ違う事を書かないといけないかというだけで書いてみた。
else が入っていないのは他の処理が間に入っていたのかな~とか思うけどね。
削った後にそう直さなかったのかな~。
コメントありがとうございます。
else云々は、前後のソースと流れを見る限り、最初から無かったと予想します。
このとき読んでいたソースは、他もこんな感じの不思議ちゃんソースでした :-?