八王子『奥芝商店』で、うまいスープカレーを頂いた

八王子駅近くにある『奥芝商店 八王子田代城』で、おいしいスープカレーを頂いてきたよ。
先日訪れた北海道札幌の「奥芝商店本店」で頂いたスープカレーの旨さに感激したので、此度の八王子支店制圧と相成った次第。
店舗紹介
店舗の場所はJR八王子駅から徒歩10分ぐらいかな?イワユル「駅前」な北口ではなく、住宅街な南口なので初来訪の場合は注意が必要。
久々に八王子の地に赴いたけど、町田から電車で30分と思ってたより近い。旨いものを食べるためなら、これぐらい足を伸ばすのもヤブサカではない感じ。
駅からはiPhoneのマップ検索に案内してもらったんだけど、軽やかにダマされて裏口に辿り着いた。
けど裏にも小さな看板があったので助かりました。


表に回ると本店宜しく、古民家風の味のある店舗がお出迎え。

開店が17時半で、現地到着は17時10分。流石にイの一番だったけど、開店までにウチら以外に二組が順番待ちに参加。平日だってのに、なんという人気店なの…
いざ入店
入り口付近で待たされて、定刻通りの17時半に入店。スリッパに履き替えて店内に入ると、内装も本店宜しく味のある古民家風。こう言うの、良く集めてくるね~。


席数はカウンター5席、4人テーブルが一卓、2人テーブルが一卓。想像してたより狭い店舗でした。


注文は挽肉と納豆とオクラ
メニューは本店に準じてるみたいだけど、東京オリジナルのトッピングも多々用意されてるみたい。

オーダーは「海老スープ、挽肉と納豆とオクラ、無料のキクラゲトッピング、辛さ6の水無月、ライス小盛り」で、お値段1,100円也。

味は本店に準じてるけど、細かいところが違ってる?水が違うから調整してるのかな?なんだか旨みが一味足りないような印象を受けました。
旅先の腹ペコで食った記憶と比べるのは酷かも知れないけど、本店のスープのが美味しかった気がします。
まぁそんなこと言いつつ、美味しく頂いたんだけどね ;)
具材
中に入ってる具材をメモっといたので公開。

まずはメイン食材の挽き肉・納豆・オクラ。それにトッピングのキクラゲ。その他に、カボチャ・ゆで卵・水菜・しめじ・ピーマン・ナス・人参・キャベツ。
あとは辛さの元のピッキーヌが入っているようです。
納豆・オクラ・キクラゲ・カボチャはグッド。納豆・キクラゲは意外にもカレーに合うんだよねー。オクラは見た目も立派で食感も良し。カボチャはシッカリと甘みを引き出していてウマウマです。水菜のシャッキリした食感も良かったし、その他の野菜もカレーの旨み抽出に一役買ってると思いました。
ただ挽肉とゆで卵はイマイチだったかな。双方ともスープカレーの旨みを吸ってないので、もう一工夫欲しいと思いました。
苦言
あのね。味ではなく店舗のシステム的な問題なんだけどさ。
開店と同時に飛び込んで、真っ先に注文を済ませてるのに、商品が出てくるのが25分後ってのはどういうコトかしら?
スタックゼロからの状況で、特注でも別注でもないスマートなオーダーで、商品提供が25分後ってのはチョットなぁ…
根本的にはオペレーションを改良して時間短縮を心がけるべきだと思し、そうじゃなくても、サラダなり提供して時間を稼ぐとか、暇つぶしになる読み物を用意するとか、なにか工夫が欲しいと思いました。
まとめ
味は良かったよ。マジスパには及ばないけど、また食べに行こうと思わせる味でした。今後は色々とトッピングを試していきたい。
店舗の狭さと商品提供の遅さが相まって、確実に待たされるのがザンネン。少なくても30分、悪いと90分以上待たされると思います。ここは是非とも改善して頂きたい。
店舗駐車場は無いけど、店舗前の野猿街道にパーキングメーターが設置されてました。16号一本で行けるし、今度は車で行ってみようかな。
スープカリー専門店 奥芝商店 八王子田代城
住所: 東京都八王子市子安町4-5-5
電話: 042-627-0134
時間: 11:00~15:00、17:30~23:00
定休: 月曜日
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません