太宰府天満宮で令和を見た春
先月のことになりますが観光で福岡に行きまして、有名な太宰府天満宮にも立ち寄りました。
古い神社だけあって興味深いものが多く、単なる観光目的でしたが楽しめました。
そんなワケで思い出のカケラを写真としてここに残しておきます。



裏手側にあるためかあまり注目されてませんでしたが見る価値のあるスケールです。

他にも麒麟や亀、鹿の像をみることが出来ました。

生気を感じるほど生々しくて元が木とは思えませんでした。

太宰府に赴任していた大伴 旅人(おおとも の たびと)が自宅で行った歌会で詠んだ句が「令和」の元になったそうです。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません