坂の町小樽には変わった形の家が多い
坂の町小樽には変わった形の家が多い。ソースは俺。
そんなワケで実家近くで見つけたユニークな形の家々を紹介します。





軽く実家の近所を回っただけでもコレだけ集められるんだから、市内から選りすぐりのユニークな家を集めたらちょっとした写真展を開けそう。市内在住の樽っ子がやってくれないかな?
変わった家が多い理由を自分なりに考えてみた。
- 平地が少なく、すぐ横でも斜度が異なる坂の町であるため、同一形状の建て売りが作りにくい。
- 土地の値段が安いので上物に金をかけられる。
- 移住者ばかりなので伝統などなく自由な発想が可能。
- 降雪地方なので瓦屋根がなく、上部平面が多い。
日本各地にある他の坂の町ではどうなんだろう?もしご存じの方がいたら、どんな感じなのか教えてください。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません