WordPress : 気が付くとGoogleフォトから写真を挿入できるようになっていた
ふと気が付くと、WordPressの画像挿入時、「画像を選択」のソースとしてGoogleフォトが選べるようになっていた。

個人サイト側(hide10.com)から連携手続きしても上手く行かなかったが、wordpress.com 側で連携設定をしたら個人サイト側でもGoogleフォトの写真が見られるようになった。

自分は基本的にすべての写真をGoogleフォトに突っ込んであるので、これはブログを書く際に大変に便利になるんではなかろうか?
ちょっとググってもここら辺の機能追加に関するソースが見つからず、もしかするとJetpackの機能なのかもだけど、取りあえず第一報として本記事をアップする次第であります。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません