伝統のせんべい作りを自宅で体験、家にいながら観光気分が味わえる臼杵せんべい手作り体験キットを紹介します

伝統のせんべい作りを自宅で体験、家にいながら観光気分!
大分県臼杵市の伝統銘菓「臼杵煎餅(うすきせんべい)」、その伝統製法である「手塗り(輪かけ)」を自宅で体験しつつ、できたての臼杵煎餅を楽しめる体験キット「自宅で簡単!家族で楽しめる!臼杵せんべい手塗り体験キット」をオンラインセレクトショップ「STAMP WORKS」からサンプリング商品として頂きました。
ぶっちゃけ「名物にうまいものなんとやら」で侮ってたんだけど、手作り体験が楽しいし、煎餅はおいしいしで積極的なオススメ商品でした☺
そんなワケで張り切ってレビューしていきます!
外箱の見た目はこんな感じで良い感じにお土産感が満載。

パカッと開けると説明書が入っていて。

説明書をよけると商品セットとご対面。

体験を推してるので臼杵煎餅のキットだけが入ってるのかと思ってたら、プロが作った臼杵煎餅に加え、臼杵煎餅のアレンジ商品も3種入ってました。これは地味に嬉しいな。
体験キットを展開するとこんな感じ。

ベースとなる素焼きの煎餅が10枚+予備10枚。それに生姜糖とハケ2本がセットになっています。
まずは作業シートの上に素焼き煎餅とハケを準備。

耐熱容器に生姜糖を入れて…

水40ccを加えてよく混ぜます。

よーく混ざったら電子レンジで60秒x2回に分けてチン。仕上げに様子を見ながら30秒チンしてグツグツ泡だったら生姜タレの完成。

いよいよ塗り工程に入ります。煎餅を縦持ちして…

ハケでタレをすくって全体にザッと塗り、それから力を入れながらこすります。上手いことやると、こんな感じの縞模様になっていきます。

引っ繰り返して裏面も塗り、両面を仕上げたら乾かして完成!シロウト作業なので上手く縞模様が入らなかったりするけど、それはそれで楽しい。

この塗り作業、文章で書くと伝わらないと思うんだけど予想外に楽しかった!良い大人の夫婦2人でも楽しかったので、お子さんがいるご家庭なら抜群に楽しいんじゃないかと思います。
さておき。15分ぐらい待つと良い感じに白くなりました。このぐらいで食べると生姜が強くて辛目な大人の味。

早く食べたい気持ちをグッと抑え、夜まで待ったら良い感じに落ち付きました。

お味の方は予想を3倍ぐらい超えておいしい。手作りって言うプラスアルファはあるだろうけど、それを置いても全然おいしい。そもそもベースの煎餅がおいしくて何も塗らず何枚か食べちゃったw
今回はサンプリングとして頂いたモノだけど、これは普通に贈答品として買っちゃいそうな勢いで気に入りました。
自分たちの手作り品を食べたあとにプロの手作り臼杵煎餅も試食。見た目も味も洗練されてたけど、自分手作りの煎餅も負けてないカモ!?

そんなワケで「自宅で簡単!家族で楽しめる!臼杵せんべい手塗り体験キット」をレビューしたわけですが、改めてこれ本当にオススメ。
自宅用に買うも良し、贈答品として買うも良し。旅行に出かけにくいこんな時期だからこそ、自宅で観光気分が楽しめる上においしい煎餅が頂けるこのキットを楽しんで貰いたいなと思いました☺
もし気になった方は下記サイトからチェックしてみてください。
☆ グルメ・食品 :: 自宅で簡単!家族で楽しめる!臼杵せんべい「手塗り体験キット」
おまけ
後藤製菓の五代目による臼杵せんべい「手塗り体験キット」の説明動画がYouTubeに上がってます。無駄に完成度が高くてキッチリYouTubeを研究してる感じ。5代目のイケメンっぷりを堪能しつつ動画で作り方をチェックしてみてください。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません