Zガンダムのプラモデルを完成させた

Zガンダムのプラモデルを完成させた。実際はGW中となる4月末に完成させてたけどブログに上げ忘れてた。
作ったのはHGUC 1/144 ゼータガンダム。購入したのは4年前で、作っては飽き作っては飽きを繰り返し4年越しで完成させた。

一度でもガンプラを作ったことがあれば作るのは難しくない。説明書に従って一手ずつ進めれば完成すると思う。色分け済みなので塗装なしでも見られる見た目になるのもカジュアル勢なら嬉しいはず。

ウェイブライダー形式を取ることもできるけど、コアの部分を入れ換えるので「変形」とはちょっと違うかな。でもこの価格で1/144スケールで2形態取れるのは偉大だと思う。
完成時のプロポーションも美しく、難易度も簡単すぎず難しすぎずなので、いにしえのガンプラ勢にはオススメできる。Amazonや楽天で買えるはずだけど、定価の税別1980円に対してプレミア価格となっている場合があるので、購入時はちょっと気にした方が良いかな。
自分はしばらくそこら辺に飾っておいて、見飽きたら次はHGかRGから何かを購入予定です。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません