ディズニーシーの地層の作り込みに惚れ惚れする火曜日(2021年11月23日の写真日記)
なんだか世間様が落ち着いてきて、非日常と日常の中間である今がチャンスだな!と思い至りディズニーシーへ。まだ人数制限が掛けられてる上に事前購入パスポートが必須で入り込むのがちょっと難しいんですが、そこはなんとかクリアして無事に祝日を使っていってきましたよ。
そんなワケでおおきめ写真をメインにしたディズニーシーで過ごす1日の写真日記をお届けします。
近くのホテルに泊まったし、8時過ぎに出ても楽々9時前に到着だ!と喜び勇んでいた頃の写真。

しかし入園ゲート前で大行列を見て意気消沈。剛の者たちはもっと早くから並ぶようで、結局実際に入園出来たのは9時40分頃。急いでソアリンのスタンバイパスを獲得しようと試みるも既に19時過ぎとなっており、本日の予定を考えるとちょっと無理と言うことで諦めます。

そんな事もあり大型ライドは控えめにして、園内散策と空いてるライドを乗る1日に方針転換。

言ってもディズニーシーは数回しか来たことがなく、乗ったことがないライドも多い。
トランジットスチーマーライン(船)に乗って眺めを楽しんだり。

プロメテウス火山の地層の精巧さに感心して写真を撮りまくったり。なぜここまでと言うレベルで地層が作り込んであるんだよなー。




メディテレーニアンハーバーは撮り方を工夫すると完全に海外だよね。

あっと言う間に夕方。翌日のことも考えて17時前に早々に退散。

ソアリンのリベンジもしたいし、エリアも広がるらしいのでそちらも見たいし、また数年後に遊びに行くことにしましょう。

ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません