ブリタの浄水機能付きの水筒(2023年11月12日の写真日記)
写真日記
ブリタの浄水機能付きの水筒、会社で水道水が飲めるので、水分補給用に愛用してます。弊社は建物が古いので水道水は雑味を感じるし、かと言って毎日2リットル近く飲むので普通の水筒だと足りないし、都度自販機で買うのは勿体ないからね。
いま悩ましいのがフィルターの交換タイミング。メーカーは「1日5リットル×30日で150リットル1ヶ月で交換」を推進してるけど、交換タイミングが1ヶ月なのか150Lなのかが判然としない。計算すると自分は月に30~40L程度しか飲んでないので、少なくても3ヶ月は持つはず。でもメーカーが毎月交換せよと言うし、洗えもしないフィルターを3ヶ月も4ヶ月も使うのはどうなんだろう?
ブリタ(Brita)
¥2,057 (2023/11/16 06:47時点 | Amazon調べ)
ポチップ
「ブリタ よくある質問 | BRITA®」を探したら答えが書いてあった。やはり150L が正しいトリガーみたい。今の使い方だと5ヶ月持っちゃうけど、2~3ヶ月ペースで替えていこうかな。
ドラム式洗濯乾燥機の購入検討、ジョーシンとケーズデンキを偵察してきたけど、大手三社の上位機種は価格指定に縛られちゃってた。東芝の一部機種が指定外だったのでそれで価格交渉するか、諦めてド定価でパナを買うかの二択になってきました。
夕食。7Nowがキャンペーンをやってて、初回利用1000円引きのクーポンが配られていたので使ってみました。これ全部が、送料込みで1000円ぐらいになったので良かったかな。

7NOW:デリバリー/宅配/出前
posted withアプリーチ
ベセスダゲーのランダムイベントが印象的な理由の考察。納得感があった。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません