関連記事

浅草ロック座で矢沢 ようこのストリップを鑑賞
矢沢ようこちゃんが浅草ロック座に出演中と言うことで見てきました。今までストリップ ...

まったり目 (2007年5月27日の日記)
録画物を消化したり、日々の食材を買い出したり。特に書くこともないような平和な一日 ...

国士舘大学の学長、戻りすぎ とか(2009/03/10の雑記)
国士舘大学学長挨拶。戻りすぎだろ、常識的に考えて。 Xbox.com | Xbo ...

パクチーハウスでボードゲームを遊んできた
パクチーハウス東京で行われた、「横浜ボードゲームサークル」主催のアナログゲーム大 ...

花粉症にヤラレ気味(2010年2月27日の雑記)
だいぶん花粉が出てきてヤラレ気味の日々。薬も飲んでマスクもしてるけど、ダメなモン ...
ディスカッション
コメント一覧
ふじみ野市:高橋記
7月18日(土)、妻との旅行中に宇都宮駅駅前店を利用致しました。
23:27(携帯の送信記録)に空きを確認し、同23:58:55(クレジットカードの控え)に通常料金でチェックインしました。
入室して案内を読ませて頂いたところ、24:00を過ぎての宿泊は特別料金が適用されると。
フロントに「わずか1分前のチェックイン、何とか・・?」と電話しましたら、「問合わせの電話を受けた時刻が23:30で、24:00前だったから」との事。
これはあまりに不親切なサービスではありませんか?23:30の当方の問合わせ電話の時に一言、このサービスがある旨の案内があっても宜しいのではありませんか?
その上で、24:00過ぎに来て空き部屋が無くてもこちらに文句はありません。
あまりの機械的な対応と、旅の癒やしを生業にされているハズの貴業の姿勢に疑問を感じます。
早々。
ですよね~
内観とか言ってますが、経営者たちがまずお客様に対して謙虚なきもちを持つべきですね。
チェックアウト時間も早まって朝食も食べれず嫌な思いをしました。
もう行くことはないです。
何故か部屋の清掃の為、同じ部屋に1週間以上宿泊出来ないと。連泊の場合は部屋を移動してくれとの事。1週間以上連泊出来ないホテルなんて初めて。最悪