HDMIケーブルの品質に付いて、もうひとこと言ってみようかな(弱気
一週間前には強気でHDMIケーブルの品質に付いて述べてみたものの、コメント欄で「白飛びしたことあるよ」なる情報が持ち込まれ、ちょっと涙目のひでとです、こんばんわ。
DVIの時は品質保証が無く互換性に問題があったため、対策としてHDMIロゴ取得にコンプライアンス・テストが導入され、ロゴ取得済み機器の接続性能の品質は担保されていると思ってたのにな~(長い言い訳)
想像するにケーブル本体の品質ではなく、コネクタ勘合部の接触度合いとか、はめ込み度合いとかで、信号レベルが落ちるんじゃないのかな?(追加の言い訳)
まぁ何にしても、実例が挙げられてしまったので「白飛びはするかも」派に転換するわ。もしHDMIケーブルを買って、画面に白いゴマみたいプツプツ出ちゃったら、買ったところに文句を言って、もうちょっと良いケーブルに交換してもらってね。
ただね。これは通信品質に関して一定以上のエラーが発生する場合もありえるというだけ。あいかわらずITmediaの「ケーブルの質が映像や音に強く反映されてしまう」という論説には賛同しかねる。
ITmedia以外でHDMIケーブルの品質差を述べている例として「HDMIケーブルの比較」と言うのが合ったんだけど、ここではHDMIケーブルを変えることによって、映像の印象が変わると書いてある。リンク先の本文からちょっと引用するね。
WIRE WORLD SSH5-2(1m)…各色が一番自然な印象です。白が白く、赤が赤い。
AUDIOQUEST HDMI-3(2m)…少し青みがかっています。色温度が高いのか、白が少し青めです。
SUPRA HDMI-HDMI(1m)…Questよりもさらに青いです。赤がわずかにオレンジがかります。全体が青い為か暗部の階調が良く見えるかもしれません。
イヤイヤイヤイヤ。画面全体の色味が変わるなんて、ありえなくね?
HDMIの映像転送は、画面全体をフレーム毎に丸々デジタル形式で送ってるのね。簡単な言葉で言い換えると、画面の点々の1つずつ、それぞれの色情報を全部生真面目に送ってるの。それを踏まえて「少し青みがかる」ってのをデジタル的に発生させようとすると、全てのフレームの全ての画素において、24ビットの色情報が青方向にだけ加重するようなビットエラーが連続的に発生してるってことよ?どれだけ悪い方向に見積もっても、こんなエラーが起きるとは考えられないです。
無理にケーブル差で少し青みがかる状況を考えてみると、TMDS信号のノイズ成分でDA変換後の青成分に影響が出たとかかな?TMDSレシーバと液晶ドライバがノイズの影響を無視できないほど直近にあれば別だけど、そこまでタコな設計になってたらそもそも画像がボロボロになりそうな気がするな。だれかオイラが納得するような「少し青みがかかる」の理由を教えてください :-)
ディスカッション
コメント一覧
色合いの変化の件は、モニタのコンディションの違いではないでしょうか?
つまりテストの結果はテストの順番(電源をいれてすぐだと中の蛍光管が冷えていて青くなるとか?)によるものでたまたまだと思います。
コメントありがとうございます。
なるほど、物理的なコンディションの違いはありそうですね :wink:
その他にも色々と要因が絡むでしょうし、厳密な比較は難しそうだなーと思います。
なにはともあれ実物を見るのが一番!
昔、CRTモニターに7万円の電源ケーブル刺してみました。
確かにノイズ感が減り画質(発色)は良くなりましたが値段ほどの効果は全く無いです。極わずかの変化。
ケーブルは映像より音質への影響のほうが大きいと思います。(元電線病患者として)
あと、安いケーブルは音質への影響力はほぼないです。支配力が少ないというか。
ですので、
音の変化を疑ってるのでしたら高級ケーブル持ってる人に借りしたりショップで試聴させてもらうと良いですよ!
PAD、ワイヤーワールド、なんてコテコテで分かりやすくて良いですよ。
良い意味で米国臭い音です。
私は電源ケーブルで音質が変わりすぎて困ってるぐらいです。(電源ケーブル6本、RCA5本)
また、プラセボではないといえるのは、前知識無しにそのケーブルを試聴した感想が一般に言われてるような音質だったからです。
・ワイヤーワールド 低音が締まって中音薄めでスケール感(左右に広がる感じ) ノリが良い。
・PAD 柔らかめな音 潤い感 とても支配的
・単線ならやや固めな音で音場が中央に寄るような感じ。
音色やキレ、音像定位なんてのも全然変わりますよ。
根底から音が変わってしまう。
しかし、音が変わる ≠ 高音質 だとは思います。
ケーブルで好みの色に変えていくという感じですね。
ただ、オーディオ選ぶときや批評するときは常にプラセボとの戦いであるというのは実感してます。
そのときの気分や先入観で印象は違うというのは分かります。
セレッションキングストン レビンソン26 スレッショルド ゴールドムンドDAC レビンソンDAC デノンCDP
SAラボ、ワイヤーワールド PAD ベルテック アクロテック(1m4万円程) ハーモニクス
コメントありがとうございます。
もし貴方が本当に電源ケーブルやスピーカーケーブルなど、ケーブル類による音質変化が知覚できると仰るのでしたら、ジェームズ・ランディ教育財団の100万ドルチャレンジに挑戦されてみてはいかがでしょう?
これは「非科学的」と言われる事象の立証に成功した場合、100万ドル(1億円)が貰えるというモノです。
以前にPear Audio社の高級ケーブルとMonster Cableの違いが分かれば100万ドルという挑戦が成立しかけました。
しかし、なぜか製品提供元のPear Audio社は製品提供を拒んでしまったようで、結局挑戦は成立しませんでした。
詳しくは以下の記事を参照してください。
http://www.gizmodo.jp/2007/10/85_100_1.html
1億円が貰えるなら英語の壁も厚くないだろうし、ぜひチャレンジを成功させて、私をギャフンと言わせてください :wink: